ニュース/お知らせ
林業安全衛生推進大会を開催しました
2021-12-09
林業安全衛生推進大会を開催しました
令和3年12月9日、山祭りの日、本所前広場において技能職員等90名が参加して林業安全衛生推進大会を開催いたしました。初めに山の恵みに感謝し安全祈願を行いました。
今回は県森林組合連合会の橋本担当課長ならびに西嶋専門員を講師に招いて『チェーンソー伐木作業等の基本操作』を研修いたしました。伐木作業は林業の中で特に危険な作業です。
基本に忠実な作業が災害防止に繋がることを改めて認識しました。
尚、下記の職員が永年勤続の表彰を受けられました。
・久谷隆宏 (輪島支所技能職員) ・田中亨英(輪島支所木材加工所課長補佐)
今回は県森林組合連合会の橋本担当課長ならびに西嶋専門員を講師に招いて『チェーンソー伐木作業等の基本操作』を研修いたしました。伐木作業は林業の中で特に危険な作業です。
基本に忠実な作業が災害防止に繋がることを改めて認識しました。
尚、下記の職員が永年勤続の表彰を受けられました。
・久谷隆宏 (輪島支所技能職員) ・田中亨英(輪島支所木材加工所課長補佐)
~第12回伐木作業研修会が開催されました~
2021-10-28
~第12回伐木作業研修会が開催されました~
令和3年10月28日(木)林災防穴水分会主催の第12回伐木作業研修会が穴水町北七海地内の山林で競技会方式(8回目)により開催されました。この研修は近年増加傾向にあるチェーンソーによる伐木作業における労災事故防止を目的として実施いたしております。能登森林組合からは各支所総勢8名、協力事業体から2名が競技に参加しました。穴水労働基準監督署監督官により指差呼称などの基本動作を審査いただき、伐木作業の技術研鑽を図りました。
この研修を通じ林業労働災害ゼロを目指していきます。尚、競技結果は次のとおりです。
〈1位〉 井高正洋(珠洲支所)
〈2位〉 宮坂祐司(本 所)
〈3位〉 久谷隆宏(輪島支所)
この研修を通じ林業労働災害ゼロを目指していきます。尚、競技結果は次のとおりです。
〈1位〉 井高正洋(珠洲支所)
〈2位〉 宮坂祐司(本 所)
〈3位〉 久谷隆宏(輪島支所)
輪島市広葉樹植栽事業に参加しました!
2021-10-28
輪島市広葉樹植栽事業に参加しました!
10月28日、輪島市三井町洲衛の市営ソフトボール場駐車場側で、輪島市が2002年から毎年行っている広葉樹植栽事業に、輪島支所職員が植栽指導員として参加しました。市内の緑の少年団の児童ら約60名がコナラとモミジの苗木200本を植樹し、森林の公益的機能による恩恵と市民共有の財産として守り、育てることの大切さについて学習しました。
石川県山林大会が開催されました!
2021-10-19
石川県山林大会が開催されました!
第66回石川県山林大会が10月19日、金沢市石川県立音楽堂で開催されました。大会テーマの森林資源を「伐って、使って、植えて、育てる」の循環利用を促進することにより、林業の魅力ある産業としての飛躍的な発展、木材産業の体制強化と県産材の利用拡大、多様で健全な森林管理・保全、里山資源を活かした山村振興への寄与など関係者が一丸となり実現に向けて邁進してまいります。
また、森林整備コンクールおよび林業功労者に当組合管内から次の方々が表彰されました。
おめでとうございます。
◇第64回石川県森林整備コンクール (敬称略)
石川県山林協会長賞 平田 齊 (輪島市)
◇林業功労者(石川県山林協会長表彰) (敬称略)
山本 聡 (本所穴水森林整備技能職員、勤続20年)
西戸 亨 (能登支所森林整備技能職員、勤続22年)
また、森林整備コンクールおよび林業功労者に当組合管内から次の方々が表彰されました。
おめでとうございます。
◇第64回石川県森林整備コンクール (敬称略)
石川県山林協会長賞 平田 齊 (輪島市)
◇林業功労者(石川県山林協会長表彰) (敬称略)
山本 聡 (本所穴水森林整備技能職員、勤続20年)
西戸 亨 (能登支所森林整備技能職員、勤続22年)