ニュース/お知らせ
林業労働災害防止取組強化月間 始まる!
2020-03-13
林業労働災害防止取組強化月間 始まる!
本年も穴水労働基準監督署主唱のもと、3月16日から4月15日までの1ケ月間を『奥能登林業労働災害防止取組強化月間』と位置づけ、中でも重大災害の発生率が高い3月23日から4月5日を特別重点期間として、作業員への注意喚起をはじめ、組合長の現場パトロールの実施など集中的に取り組みます。
(令和2年奥能登林業労働災害防止取組強化月間のリーフレットはこちらをクリックしてください。)
(令和2年奥能登林業労働災害防止取組強化月間のリーフレットはこちらをクリックしてください。)
林業地区座談会が開催されました!
2020-03-10
林業地区座談会が開催されました!
令和元年度林業地区座談会が令和2年2月17日から21日までの5日間、管内10会場で開催され、県奥能登農林総合事務所森林部ならびに市町林業担当者の臨席をいただき、183名の組合員の方が出席されました。その中で提案型集約化施業の取組みについて収益性の高い森林整備の実践や森林バンク制度に係る経営管理の意向調査、委託申出を説明し林業の成長産業化を図るため意見交換を行いました。(林業地区座談会説明資料はこちらをクリックしてください。)
林業地区座談会を開催します!
2020-01-27
林業地区座談会を開催します!
令和元年度林業地区座談会を下記日程にて開催致しますので、皆様の参加をお待ちしております。今回の主なテーマは、森林バンク制度を活用しての提案型集約化施業の取組みです。
県奥能登農林総合事務所森林部及び市町林業担当課に臨席いただきますので、ご要望・ご質問等がございましたらお受けしたいと思います。
県奥能登農林総合事務所森林部及び市町林業担当課に臨席いただきますので、ご要望・ご質問等がございましたらお受けしたいと思います。
令和元年度 林業地区座談会日程表
開 催 日 | 時 間 | 地区名 | 場 所 | 担当支所 |
令和2年2月17日(月) | 午前10時00分 | 輪島市 | 三井公民館 | 輪島 |
午後 1時30分 | 門前林業センター | |||
令和2年2月18日(火) | 午前10時00分 | 穴水町 | のとふれあい文化センター | 本所 |
午後 1時30分 | 輪島市 | 町野公民館 | 輪島 | |
令和2年2月19日(水) | 午前10時00分 | 輪島支所 | ||
午後 1時30分 | 能登町 | 能登町役場 | 能登 | |
令和2年2月20日(木) | 午前10時00分 | 内浦総合支所 | ||
午後 1時30分 |
柳田公民館
(旧柳田山村開発センター)
|
|||
令和2年2月21日(金) | 午前10時00分 | 珠洲市 | 珠洲支所(西部) | 珠洲 |
午後 1時30分 | 珠洲支所(東部) |
令和元年度第2回安全衛生推進大会が開催される
2020-01-17
令和元年度第2回安全衛生推進大会が開催される
令和2年1月17日、和倉温泉ホテル海望 紅楽の間にて、能登森林組合第2回安全衛生推進大会を従業員90名が出席して開催いたしました。
組合の合併10年を機に勤続20年以上の従業員12名を組合長表彰いたしました。
研修会では、石川産業保健総合支援センター促進員 社会保険労務士 中島徳子さんによる「今日から始めるハラスメント対策」と題しての講演と各支所代表による「今年の抱負について」の発表がありました。最後に珠洲支所 竹橋係長より、『安全宣言』がなされ、安全衛生の意識高揚を図る有意義な大会となりました。
組合の合併10年を機に勤続20年以上の従業員12名を組合長表彰いたしました。
研修会では、石川産業保健総合支援センター促進員 社会保険労務士 中島徳子さんによる「今日から始めるハラスメント対策」と題しての講演と各支所代表による「今年の抱負について」の発表がありました。最後に珠洲支所 竹橋係長より、『安全宣言』がなされ、安全衛生の意識高揚を図る有意義な大会となりました。